ポテトチップス
スーパーでこんなの見つけたよ北海道産のジャガイモのラベルならたまに見るけど千葉県産なんて初めて見たかも
迷いなくお買い上げです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
スーパーでこんなの見つけたよ北海道産のジャガイモのラベルならたまに見るけど千葉県産なんて初めて見たかも
迷いなくお買い上げです
今日の朝刊をめくると、チーバくん発見
おうちでめざせ−15%かぁ我が家は以前から冷蔵庫の設定温度は「中」。日当たりも良いので日中に電気をつけることもなし。また震災の後、旦那さんが何箇所かLED電球に替えました。なのにあまり効果は見られず
今のところまだリビングのエアコンは使っていないし、ピアノのお部屋は窓が開けられないので(音が出ますので
)エアコンを使う時は28度、もしくは27度で設定中。旦那さんとも週末話をしたけど、1番電気使っているのは冷蔵庫だよなぁ~と
12年なんだよね
新しいのに替えればかなりの節電になるんだけど壊れていないのに買い替えもなぁ
「がんばろう!千葉」キャンペーンの2つの応援隊に(ちば産品応援隊・ちばめぐり隊)に申し込みした後、ホームページを見たら“ちば節電協力隊”も追加されていて慌ててまた申し込みしました
3つ揃ったかわいい“チーバくん”のバッチです
我が家では節電のため2階寝室前のベランダで緑のカーテン(ゴーヤ)を実施中ですまだ小さいのでこれからが楽しみ
「がんばろう!千葉」キャンペーンの「応援隊」に参加、隊員になりました3月11日の東日本大震災では宮城、岩手、福島、を中心に東北方面で大きな被害がありました。子供が通っている学校での義援金、また近くのSCなのでの義援金に少しですが協力させていただいたんですがどちらも東北に寄付されます。しかし私が住んでいる千葉県でも被害がありました。旭市では津波、浦安方面では液状化現象の被害があり、同じ千葉県の中でも被災地があるのに何もできないなぁ、と思っている部分がありました
そんな時「がんばろう!千葉」キャンペーンの記事を千葉県のHPで発見
大好きなチーバくんと一緒に応援できたら、と思い参加しました
活動と言っても新鮮で美味しい千葉の野菜や
などを積極的に食べたり、観光地をめぐって千葉を盛り上げる、というものです
最近のコメント